当ページにはPRリンクを含みます

ネイル検定資格

短期間でネイル検定取得を目指すのための方法とは?

検定取得までに掛かる期間は人それぞれの技術力や限られた時間によって変わってきますが、だらだら期間が延びていくよりは、短期間で検定取得を目指したいですよね。

ここでは、「技術がより身に付く練習方法」や、「短時間でも効率的に練習を重ねていく方法」を解説していきます。

検定取得までの計画を立てる

ネイル検定短期取得

仕事をしながらや、家事をしながらだとネイルに多くの時間は割けないですが、限られた時間の方が意外と効率良く練習でき検定取得も早くなります。

「 短期間で検定取得 」を目指すためにも、しっかり計画を立てていきましょう。

ここでは「 ネイル検定2級ジェルネイル検定初級を取得できるまで 」の計画を立ててみます。

この検定を取得していれば、サロン求人条件にも当てはまり就職も可能ですし、ネイルの知識もある程度しっかり身に付いている頃なのでネイリストを始められる第一歩となります。

 

例えば、下記の様に検定取得を目指すことも可能です。↓

4月  ネイル検定3級の勉強、練習をスタートする(↓約3カ月の練習期間)

7月  ネイル検定3級を受験、ネイル検定2級の練習をスタートする(↓約3カ月の練習期間)

10月 ネイル検定2級を受験、ジェルネイル検定初級の練習をスタートする(↓約2カ月の練習期間)

12月 ジェルネイル検定初級を受験

コンスタントに合格できれば約8カ月程度、1年後にはネイルサロンに就職も可能な計画になります。

期間中は練習の日々になりますが、集中力や気持ちも間延びしないように、計画をしっかり立てて目標を目指しましょう。

短時間でも身になる練習方法とは?

ネイルの練習

短期間で早いネイル検定の取得を目指すのであれば、練習方法にも工夫が必要です。

下記では気を付けたい練習方法についてまとめました。↓

①毎日ネイルに触れる

これは大変かもしれませんが短時間でも毎日触ることで、掴んできた技術の感覚を失くさないようにする為です。1日でも空けてしまうと、より技術習得に時間が掛かります。

②練習量を決める

チップ〇枚ラウンドをとる、〇枚赤ポリ塗る、〇枚アートする。

毎日の目標を決めて練習すると、より効果的です。練習していると時間もあっという間に経ってしまうし、限られた時間内で目標を決める事で作業も早くなります。

検定でも時間内に作業を終わらせないといけませんので、短時間でも早く綺麗にできると言う状態にしておくことがベストです。

③時間を計る

ハンドモデルさんと練習する時や、検定の流れを練習する際は工程1つ1つに何分掛かっているか計りましょう。

例えば、ケアの工程ならプッシュアップで何分、ニッパーで何分、ラウンドで何分など作業ごとに時間を計っていきます。

そうすることで時間オーバーの原因がどこの過程にあるのか?この工程を何分でこなすと時間内で収められる、など練習するべき工程がはっきりして効率よく練習できますよね。

成果をチェックする機会を作る

ネイル技術講習

スクールに通っている方ならその都度先生の指導を得られますが、通信などの場合は、常にプロの指導を受けると言うのは中々難しいですよね。

練習がしっかり出来ていても、検定の試験官が見た時に合格ラインが出来ているかどうか?が大切になりますので、必ず練習をプロに見てもらう機会を作ることが大切になります。

検定対策セミナーを受講する

ネイル問屋で開催するセミナー:

TAT、ネイルパートナー、と言ったネイル問屋で定期的に検定対策セミナーを開催しています。

毎月ではないので(2018,12月時点の確認したところ)、自分の受験スケジュールに合わせて受講してみて下さい。プロの講師や実際に検定試験官を担当している先生の指導を受けれるので、的確な判断と指導を頂ける機会です。

TATやネイルパートナーのサイトでもセミナースケジュールの確認が出来ます。店舗によって開催の有無やスケジュールが違うので確認してみて下さい。

単発受講のできるスクールを利用する

スクールでの単発授業:

ネイル問屋さんのセミナーとなると遠方で行くのが難しい人もいますよね。ネイルスクールであれば割りと全国各地にありますし、行きやすくなると思います。

1dayレッスンの検定対策向け授業や、検定の模擬試験と評価指導などを行っているスクールなど、色々なタイプの授業やレッスンがあるので、自分に合わせた授業を受けられます。

スクールにも種類があり、スクールの良し悪しを判断するのは難しいと思います。そんな時は、JNA認定校のスクールや認定講師の先生の下で受講するのが確実です。

通信でも通学制度や添削指導を利用する

作業工程のチェックなどは難しいと思いますが、仕上がりの作品の良し悪しが分かり、ダメなところは改善できますし、添削指導がある場合は必ず利用しましょう。

出来れば上記の事が実践できると良いですが、もしそういった機会が無ければ、スクールに通っている人と交流したり、情報を交換し合える仲間と繋がることも大切です。

SNSやブログなどを通じて同じ目標に向かっている仲間と情報を交換するだけでも、プラスになります。

筆記試験対策について

ネイル検定筆記試験

筆記試験は、しっかり勉強していれば問題ありません。消毒方法や、爪の病気について、ネイルの正しい施術方法などテキストに書いてある事をしっかり覚えて下さい。

ネイリストとして働く際にも役立つことばかりなので、知っていて当然の事になりますし、しっかり頭に入れておきましょう。

公式のテキストと公式の過去問題集で勉強し、過去問題集は何回も解き直し暗記してしまうくらいだと完璧です。

まとめ

長期間、検定取得に時間が掛かってしまうと余計に費用も掛かりますし、練習が続くことで時間の余裕もなくなるため生活に負担をかけてしまいますよね。

短期間で取得するには努力も必要ですが、効率の良い練習方法であったり、目標計画を立てることで少しでも道のりを短く濃く出来ればいいなと思います。

最近では、SNSやyoutubeでも検定対策動画がアップされているので、そういったものも参考に自分に合う練習スタイルを見つけてみて下さい。

-ネイル検定資格

© 2021 美ネイル.