当ページにはPRリンクを含みます

ネイルの知識

ジェルネイルで巻き爪になる原因と気を付けたい対策方法!

ジェルネイルで巻き爪気味になった。

巻き爪にジェルネイルは良くないの?

ジェルネイルをするなら健康的な爪が大切です。爪が巻いているとジェルネイルが剥がれやすかったり、痛みが出たり、ネイルをすることでより負担になることもあるので注意が必要!

ジェルネイルと巻き爪の関係や原因、ネイルをするなら気を付けたいことを解説します。

巻き爪はジェルネイルが剥がれやすい?

角やサイドから浮きやすい方は、巻き爪気味なので悪化しないよう注意が必要です!

巻き爪は爪の両端から内側に巻いていきます。爪の巻く力が強いと、ジェルが耐えきれずに爪先の角やサイドからパカっと浮き、剥がれてしまいます。

ジェルネイルで巻き爪になる原因

ジェルネイルと巻き爪の原因

ジェルネイルによる巻き爪の原因は複数あります。

ネイルをしてから巻爪気味の方、巻き爪だけどネイルをしている方は原因と対策方法を参考に、ジェルネイルやケアを見直してみましょう!

爪の乾燥による原因

爪の水分量は人によって異なりますが、ジェルネイルをすることでより乾燥しがちです。

エタノールでの油分水分除去や、ネイルオフに使用するアセトンは、爪や皮膚の水分を飛ばしより乾燥状態になります。乾燥を繰り返すと爪が委縮し、巻き爪になりやすくなります。

巻き爪の方、爪が乾燥しやすい方はできるだけネイルを控える、または付け替え頻度を守る、お休み期間を設けるなどしましょう!

マニキュアリムーバー(除光液)も乾燥の原因になります。アセトンを含むリムーバーは特に乾燥しやすいです。アセトンを含まないノンアセトンのリムーバーや、保湿成分を含むものを使用すると乾燥を防げるのでおすすめです!

爪の薄さによる原因

爪は普段から強度を高めるために自然とアーチを作ります。爪が薄いとより強度を出そうとするため、アーチが強くなり巻き爪になります。

ジェルネイルではジェルが密着するようにサンディングを行います。サンディングは爪の表面に小さな傷を付けるので繰り返すことで爪が薄くなることもあります。

また、ノンサンディングジェル(サンディングをしないジェル)の場合でも注意が必要です。サンディングをしない代わりに、強い酸性の成分が爪表面を溶かし密着させるジェルもあるからです。

ネイルを行う際は、ノンサンディングでも弱酸性のジェルを使用したり、適度なサンディングで爪を薄くしないことが大切です。

ジェルネイルの縮みによる原因

ジェルネイルはライトにあてると、ギュッと縮んで硬化します。

爪が薄い方や乾燥している方は、このジェルの縮む力によって爪が一緒に丸くなり、巻き爪になります。

また通常なら4週間ほどネイルを付けたままなので、その間は巻きが維持され次第に痛みが出たり、巻き爪がひどくなることもあります。

ジェルネイルは、塗布する量が多いとより縮む力も大きくなります。ジェルを厚塗りしない、厚みを出さないように仕上げることが大切です!

爪の切り方・形

爪の形や長さによっては、巻き爪を酷くしてしまいます!ネイルの時も自爪の時も、適切な長さや形を意識しましょう。

深爪

深爪にすることで周りの皮膚が盛り上げり、爪を巻き込んでしまいます。そのため短くても白い部分を1mmは残すようにカットしましょう。

長い爪

爪は長く伸ばしていくと強度を出して維持しようと、自然に少しずつ巻いていきます。巻き爪にしないためにも、できるだけ短めにしておきましょう。

爪の形

スクエア(四角)は自然と両端や角から巻きやすくなります。そのため手の爪はラウンド(丸みのある形)にカットし、角や端がなく巻きにくい状態にするのが良いです。

反対に足の爪はスクエアオフに整えるのが良いです。足は体重や歩行により圧迫され、爪周りの皮膚が盛り上がります。爪を丸くカットしてしまうとより皮膚が盛り上がり、爪を下に巻き込みやすくなります。スクエアオフなら面積がある分盛り上がりを抑え、同時に爪が下から押されて巻き爪を抑えやすくなります。

巻き爪には乾燥対策を常に!

ジェルネイルと巻き爪

ネイルをしている時も自爪の時も、巻き爪には普段からの乾燥対策がとても大切です!

巻き爪をひどくしない、生えてくる爪を健康にするためにも、キューティクルオイルやハンドクリームをこまめに塗って乾燥を防ぎましょう。

爪表面、爪の裏、爪の根元の皮膚にしっかりと塗りこみます。特に爪が造られている根元の皮膚は潤いを保つことで、健康的な爪が造られるので気を付けてみて下さい!

また、お風呂上りの後は爪の水分が一気に飛び乾燥します。水を含み広がった爪が一気に乾燥することで、より巻きやすくなります。乾く前にしっかりと保湿ケアをしてあげましょう。

ジェルネイルを続けるために!

ジェルネイルをやめたくないけど、巻き爪は酷くしたくないですよね。

  • 爪の保湿ケア
  • 使用するジェルの種類
  • ネイルを付け替える頻度
  • 爪の形・長さ

これらに気を付けながら、巻き爪がひどくならないネイルを心掛けましょう!

巻き爪の状態によってはネイルをやめた方が良い場合もあります。状態に合わせて無理のないように行って下さい。

-ネイルの知識
-,

© 2021 美ネイル.