当ページにはPRリンクを含みます

セルフネイル

ジェルネイルを混ぜる!カラーを作る・クリアジェルで色を調整する方法

自分でオリジナルカラーを作りたい!

クリアジェルで調整する方法を知りたい。

手持ちのカラージェル以外にも、せっかくなら好みのカラーを塗りたいですよね。

でもネイルの度にカラージェルを買い足すのはちょっと大変。そんな時に、手持ちのジェルを混ぜてオリジナルカラーを作る方法や混ぜ方の注意点を解説します!

ジェルを混ぜる時の注意点

ジェルを混ぜてカラーを作る

メーカーの違うジェルは混ぜない!

ジェルはメーカによって、硬化時間や硬化方法が異なります。そのためメーカーの違うジェルを混ぜると硬化の違いによって、硬化不良を起こし上手く固まらない事があります。

できるだけ同メーカーのジェル同士を混ぜるようにしましょう。

クリアジェルを混ぜて濃さを調整する

  • 艶っぽいカラーにしたい
  • ナチュラルカラーにしたい
  • ヌーディーカラーにしたい
  • 肌馴染みを良くしたい
  • 涼し気な雰囲気を出したい
  • グラデーションをしやすくする

カラージェルにクリアジェルを混ぜることで、色に透明感を出すことができます。透明感があると肌に色が馴染みやすく、そのままでは使いにくい色も挑戦しやすくなります。

ベージュやピンクにクリアを混ぜるとナチュラル系や、ヌーディーで上品な色になります!

最近のニュアンス系ネイルもクリア感のあるカラーを使用していたり、いつもとは違う雰囲気を出すことができます。

また、濃い色のカラージェルは筆跡が付きやすく、伸びが悪いので綺麗なグラデになりにくいです。そんな時に、クリアジェルを少量混ぜることで伸びがよく自然なグラデーションを作りやすくなります。

クリアジェルを混ぜる時の注意点

  • ベースジェルを使用する
  • 粘度を柔らかいクリアジェルを使用する

トップジェルとベースジェルどちらもクリアジェルですが、カラージェルに混ぜて使用する場合はベースジェルを使います!ベースとカラージェルはメーカーが違っていても硬化不良は起きにくいので使用可能です。

メーカーによっては混ぜる時に使える、ミキシングジェルが販売されていることもあります。

使用するクリアジェルは粘度の硬すぎないものを選びましょう。硬いとジェルが均一に混ざりにくく、アートやカラーに使うには塗りにくいためです。

さらっとした伸びの良いクリアジェルがおすすめです!

クリアジェルの混ぜ方

  1. アルミホイルに使用する分のカラーを出す
  2. クリアジェルを少し離した位置に少量出す
  3. スパチュラで少しずつクリアジェルを混ぜる

スパチュラで少しずつ混ぜクリア感を調整します。クリアを混ぜ過ぎると発色が無くなり色が付かないので、少しずつ混ぜていきましょう。

クリアを混ぜるとジェルの量も増えるので、はじめに出すカラージェルは一回に使用する程度でOKです。

カラージェルを混ぜて色を作る

  • オリジナルカラーを作る

カラージェル同士を混ぜて、自分好みの色に作ることができます。手持ちのカラージェルが少なくても、原色を持っていると作れるカラーは多くなりますよ。

持っていると便利なカラー

黒、白、青、赤、黄色、緑

カラージェルの混ぜ方

  1. 理想のカラー見本を用意する。
  2. アルミホイルに混ぜるカラーを出す。
  3. スパチュラで少しずつを混ぜる。

作りたいカラーの見本や画像を準備しておくと作りやすいです。

混ぜ方は簡単です。使用するカラーをアルミホイルに出し、少しずつ混ぜながら理想の色を作っていきます。

  • 白を混ぜる:パステル系,可愛い系,春色
  • 黒を混ぜる:大人な落ち着いた色,秋冬

カラージェルを混ぜる時の注意点

  • 同じメーカーのカラージェルを使用する
  • 大量に作り置きをしない

カラージェルの場合は特にメーカーによって配合が異なります。そのため硬化不良を起こしやすいので、カラー同士をまぜる時は同メーカーのものを使用しましょう。

カラージェルは色ごとにも、粘度や成分が大きく異なります。作り置きをしても変色しやすいため、その都度使う分だけを混ぜ合わせるようにしましょう。

なので、お気に入りのカラーはネイルチップに塗って見本を作っておくと便利です。

ジェルネイルの曇り
参考【未硬化ジェル拭き取り】ジェルネイルが曇る原因とツヤを出す方法

続きを見る

-セルフネイル
-,

© 2021 美ネイル.