ジェルネイルは大きく分けてソフトジェルとハードジェルに分かれます。
それぞれジェルのテクスチャーや特徴が異なり、爪や目的に合わせて使い分けることが大切です。
「どっちのジェルを選べばいいか分からない、2つの違いを知りたい!」という方にソフトジェルとハードジェルの違いを詳しく解説します!
目次
ソフトジェル・ハードジェルとは?
ソフトジェルとハードジェルはテクスチャー(粘度)や強度が異なり、爪の状態やネイルの持ち、用途や目的に合わせて使い分けます。
主にベースジェルやトップジェル、クリアジェルは、ソフトとハードの2種類に分かれます。
カラージェルは基本、ソフトジェルになります。
ソフトジェルとハードジェルの違い
まずは2つの違いを把握していきましょう。
- ソフトジェル:
柔らかい、アセトンに溶ける - ハードジェル:
固い、アセトンに溶けない
ソフトジェルとは
ソフトジェルは、「ソークオフジェル」とも呼ばれます。
ソフトジェルはテクスチャーが柔らかいので扱いやすく、セルフレベリングも行いやすいです。硬化後は、適度な柔軟性のあるネイルに仕上がりになります。
ネイルをオフする時は、アセトンやジェルネイルリムーバーで溶かしてオフができます。※
ネイルサロンやセルフネイルで最もよく使われるスタンダードなジェルです。
※表面は軽く削ってアセトンの浸透を良くする必要があります。
ハードジェルとは
ハードジェルはテクスチャーが固く、硬化後は強度のある硬いネイルに仕上がります。
アセトンに溶けないのでファイルで削って落とす必要があります。
ネイルが剥がれやすい、折れやすい場合に使うことが多く、強度が必要な長さだしや、パーツの固定などにも使います。
ソフトジェルとハードジェルの使い分け方
上記のように、ハードジェルはファイルで削り落とす必要があり、オフに時間と手間がかかるためセルフネイルには向いていません。
ネイルが剥がれやすい、折れやすいと言った問題がなければ、基本はソフトジェルを使用するのがおすすめです。
強度を出したい場合は
ハードジェルで強度を出したい場合は、トップジェルだけハードを使いましょう。
トップだけハードジェルでも十分強度が出るので、折れや剥がれ対策には効果的です。
ベースやカラーはソフトジェルなのでトップジェルさえしっかりファイルで削り落とせば、残りはリムーバーでオフができます。
ベースをハードジェルにしてしまうと、すべてファイルで削り落とさなければならず、自爪を傷めてしまう可能性が高いので注意が必要です。※
※ハードのベースジェルは、密着力が高い為フィルインに用いられることが多いです。
長さだしをしたい場合は
ネイルに長さを出したい場合は、ビルダージェルを使うのもおすすめです。
ビルダージェルは長さだし用に特化したジェルで、アセトンに溶けるタイプが多いのでオフがしやすく便利です。
参考ビルダージェルとは?ハードジェルとの違いや正しい使い方を解説
続きを見る
ソフトジェルとハードジェルの見分け方
2つはどちらもクリアで見た目には違いが分かりません。またソフトジェルでもハードジェルのように粘度の高いものがあるため、ジェルのテクスチャーで判断することもできません。
そのためジェル容器の表記を確認するか、表記がなければ調べる必要があります。
一般的には”ハード”と表記が無い限り、ソフトジェルである場合が多いです。
どちらか分からない場合は、1本だけジェルを塗ってアセトンに溶けるか確認するしかありません。
ソフトジェルとハードジェル違いまとめ
- ソフトジェル
アセトンで溶けてオフしやすい
適度な柔軟性のある仕上がり
スタンダードなジェル - ハードジェル
アセトンに溶けずオフしにくい
強度のある硬い仕上がり
折れや剥がれ防止、パーツ固定に
いかがでしたか?
ソフトジェルとハードジェルは、それぞれのメリットがありますので、正しく使い分けてより便利に活用したいですね!
参考ジェルネイルにおすすめのハードジェル3選!使い方やオフも解説
続きを見る