『ジェルネイルせっかくできたのに、表面がボコボコで気になる。』
『ボコボコしない綺麗なネイルに仕上げたい!』
ジェルネイルの表面は、小さなボコボコでも意外と気になりますよね。せっかくならセルフでもサロンのように、つるんとしたネイルに仕上げたいもの。
知っておくと仕上がりが変わる、プロも行うトップジェルの塗り方と、ボコボコの直し方を解説します!
ボコボコにならない塗り方
綺麗に仕上げるには、ボコボコをつくらない為の塗り方やコツが複数あります。
どの工程にもボコ付く原因が隠れているので、1つ1つ丁寧に気を付けながら仕上げることが大切です!
1、ネイルケアを丁寧に行う
ベースを塗った時点でボコボコができるのは、ネイルケア不足が原因です!
ケアが不足していると、爪表面の角質が邪魔をしてベースを塗った時にボコボコの原因となります。
セルフネイルでもジェルネイルを塗る前にはしっかりネイルケアを行いましょう。
2、ベースで自爪の凹凸をカバー
自爪に凹凸のある場合は、ベースで自爪をフラットに整える!
凹凸があるままカラーを塗ると色ムラになり、仕上がりにもぼこぼこが響いてしまいます。
自爪の凹凸をベースジェルまたはクリアジェルで埋めて表面をフラットにしてから、カラーに進みましょう。
3、トップジェルを動かしてフラットに整える
トップジェルを筆先で動かして表面を整えます。
ネイルケアや自爪に問題がなくても、ジェルを重ねて塗ると多少の凹凸がでてきます。
塗る時のハケ圧でジェルが爪先に溜まったり、ジェルが流れてサイドに溜まったり。必ず仕上げのトップジェルで表面をフラットに整えて仕上げましょう。
4、ジェルをレベリングで整える
ジェルを筆で動かして整えるのは、なかなか難しく練習や技術が必要です。
そんな時は、ジェルが自然に流れるレベリングを利用してジェルを触らずに表面を整えることができます!
上記の『2、ベースで自爪のボコボコをカバーする』や『3、トップジェルを動かしてフラットに整える』ときにレベリングを行うと簡単に綺麗な表面を作れるので、実践してみて下さい!
レベリングのやり方
レベリングを行うのはベースやトップなどのクリアジェルを使います。
①爪に対して少し多めのジェルを取る。
②爪全体に塗り広げる。
③手を裏返しにして5秒待つ。(レベリング)
④手を表に戻し、表面が綺麗なアーチができているか確認する。
➄表面が綺麗に整ったら硬化する。
【レベリングが綺麗にできるコツ!】
- 塗るジェルが少ないとレベリングがしにくいので、たっぷりめにジェルを塗ります。足りなければ塗り広げた後にジェルを追加で垂らしましょう。
- ジェルの粘度が硬めだとレベリング速度がゆっくりです。ジェルの硬さに合わせて、手順③では少し長めの時間レベリングさせましょう。
- レベリング用に、粘度の低いサラッとしたクリアジェルを持っておくと便利です!
ボコボコになった時の直し方
トップまで仕上げたけど、やっぱりボコボコが残っていて気になる!そんな時の直し方です。
(※トップが薄いとアートやカラーまで削れるので、2回以上トップを塗り重ねてから行います!)
直し方手順!
①150Gのゼブラファイルで表面を削り、ボコボコを取る。
②スポンジファイルで表面に残った粗さを取る。
③ダストをはらい、トップジェルを塗り直す。
手順①では表面のトップジェルのみを削りボコ付きを取ります。使うファイルは目が粗すぎるとカラーやアートまで削ってしまうので、150G程度がおすすめです。
手順①,②ではネイル表面が綺麗なアーチ型になるようにファイルをかけます。
アート・ラメ・ホロをフラットにする方法
アートやラメ,ホロを行った時は、凹凸や引っ掛かりができやすいです。クリアジェルを塗ってファイルで削り整えてから、トップで仕上げましょう。
フラットにする手順!
①アートやラメホロが埋まるよう、クリアジェルを厚め目に塗り硬化する。
②未硬化ジェルを一度拭き取る。
③表面を150G程度のファイルで削り凹凸を取る。
④スポンジファイルで表面の粗さを取る。
➄凹凸がなくなったら、トップジェルを塗って仕上げる。
手間が掛かりますが、引っ掛かりやボコボコがなく綺麗に仕上がります。
ボコボコがあまり気にならない時は、③を飛ばして④のスポンジのみで整えてもOKです。
セルフでもサロンのような綺麗な仕上がり!
いかがでしたか?
フラットで綺麗な表面に仕上げるには、どうしても少しの手間と時間が掛かります。
でも工程1つ1つを丁寧に行うことで、セルフネイルでもサロンクオリティのような仕上がりを目指すことができますよ!
ジェルの仕上がりにモヤモヤしている方は、今回ご紹介した塗り方や直し方をぜひ取り入れてみて下さいね。
おすすめ記事!ジェルネイルがムラになる原因と対策方法!綺麗に塗るコツと色選び
続きを見る