足の裏や、かかとのガサガサ気になりますよね。いつの間にか硬くなってしまった皮膚は、保湿をしてもなかなか治りずらく、悩みの種となっている方も多いはず。。
特にヒールの高い靴を履いたりすると、部分的に皮膚が硬く白い乾燥状態になり、素足を見てガッカリする事もあるのではないでしょうか?
今回はそんな、【足の硬い角質のケア方法】について解説していきます。
足の角質はなぜ硬くなるのか?
足の裏の皮膚は、普段から体重による圧力がかかり、また歩行などにより頻繁に摩擦や刺激を受けます。その刺激から足を守るためにも皮膚は硬くなり厚みを増していきます。特にヒールを履く方や、歩き方に癖のある方は足の裏への負担が偏り、タコが出来やすい原因ともなります。
硬くなった皮膚や厚みのある角質は、水分を奪われやすく乾燥が進みます。乾燥がひどくなることで、角質細胞がひび割れを起こし剥がれ落ちていきます。
角質除去で足の硬い皮膚を無くす
日常生活の中で足の裏への刺激を減らすことは、なかなか難しいですよね。歩かない訳にもいかないし、仕事柄ヒールを履くことが必須な方も多いと思います。
一度硬く厚くなった皮膚は、角質除去を行うことで本来の柔らかい皮膚へと戻ります。セルフでも角質除去が簡単に出来るケア用品をまとめました。
フットやすりで角質除去
P.SHINE ピーシャイン ビューティーフット レギュラー120/220
ネイルサロンなどでも使用される、角質を除去するフットファイル。両面の粗さが違い、粗い面でガサガサな角質を取り、細かい面で皮膚をつるんと整え仕上げます。お風呂上りなどの皮膚の柔らかい状態で、ファイルを濡らしながら使用します。皮膚が硬くなっている方でもぽろぽろ角質を取れますが、こすり過ぎに注意です。1本¥780
フットやすりで角質除去のやり方
・やすりの使用は2~3週間に1度
やすりをかける際は、削り過ぎに注意しましょう。2~3週間に一度程度の頻度で使用します。皮膚にあまり厚みの無い方が頻繁にやすりをかけると必要以上の皮膚を削りすぎ、皮膚を痛めてしまします。角質の溜まり方が遅くなってきたら、月に1度のやすりがけで十分ケアができるようになります。
・お風呂上りに、皮膚の柔らかい状態で使用する
皮膚の乾燥した硬い状態では、やすりをかけても角質除去をしにくいです。お風呂上がりや、フットバスに足を5分以上浸けてから皮膚の柔らかい状態でやすりをかけると、角質を綺麗にオフできます。
・強くこすらない、1度ですべての角質を除去しない
やすりがけが強すぎると、皮膚を痛めてしまいます。やすりはしっかりと握り、やすりの面を大きく動かし、足の裏全体にあてていきます。(一部分のみに使用でもOKですが削りすぎに注意です。)1度で角質を取り切ろとせずに、2週間~1カ月に1度(皮膚の厚みによって頻度が変わります。)の定期的なやすりがけで徐々に皮膚を柔らかくしていきましょう。
スクラブで角質除去
スクラブはお風呂上りなど皮膚が柔らかくなった状態で、適量のスクラブを塗ってマッサージすると角質がぽろぽろと取れたり、皮膚が柔らかく変化するものです。やすりよりも使いやすく、週に2回程度の使用で角質を適度に除去できます。角質を削りすぎる心配がなく、角質ケア初心者でも扱いやすいのでおすすめです。
ユーカリとレモングラスの香りでスパ気分を味わえる、天然由来成分配合のスクラブ。吸着作用のあるホワイトクレイを配合しており、硬くなった角質を綺麗に除去します。保湿効果も高く、洗い上がりはしっとりすべすべ。1度の使用でも効果が分かりやすいスクラブです。角質が厚く硬い方でも効果が出やすいです。155g ¥1,026
Salon FOOT サロンフット角質ピーリングスクラブ
天然由来のダブルスクラブで硬い角質を除去します。角質の除去と匂い洗浄、保湿ケアの昨日を備えたスクラブです。ジェルタイプのスクラブで使いやすく、週に2~3回の頻度で使用すると徐々にガサガサな角質が取れ、皮膚が柔らかくなります。70g ¥1,274
乾いた肌に使用するピーリングクリーム。クリームを付けマッサージを軽くすると、角質がぽろぽろと出てきて、角質除去を実感しやすいクリームです。肌に水分を含んだ状態で使用すると効果が出にくい為、お風呂前などに使用すると良いです。70g ¥888
サロンで角質除去
セルフでの角質除去が難しい場合や、面倒な場合はネイルサロンやエステ店などでの角質除去もおすすめです。スパ気分で短時間の施術が可能な為、フットケアを気軽に利用できます。
「足の裏を人に見せるのは抵抗がある。。」と言う方も多いと思いますが、一度行ってみると意外とハードルが低くなりますよ。プロにケアをしてもらうことで、皮膚の状態に合わせた適切な角質除去を行ってくれるので安心です。急遽デート前などで足を綺麗にしたい方も、セルフよりプロに任せた方が1回でもかなり柔らかな足の裏を手に入れることが可能です。
角質除去後は保湿ケアがとても大切
角質除去を行った後は、毎日の保湿を心掛けましょう。角質除去後は皮膚が薄く柔らかいので、刺激が特に伝わりやすい状態です。ふっくらとした柔らかい皮膚を維持する為にもしっかりと保湿ケアをし、角質の出来にくい皮膚にしていくことが大切です。定期的な角質除去と保湿を繰り返すことで、いつでも潤いのある綺麗な足になりますよ。
市販のボディクリームでもOKですし、角質専用の保湿クリームもあります。
ドクターショール・ディープモイスチャーライジング・クリーム(かかと専用保湿クリーム)
保湿性の高い尿素配合で厚い角質にもよく浸透します。ガサついた踵に塗っても翌日には、皮膚を柔らかく仕上げてくれるので角質除去をしていないかかとにも使えます。もちろん、角質除去後の保湿として使えば尚更、つるつるに保湿ができます。べた付かず使いやすいクリーム。70g ¥796
尿素と海洋性コラーゲンの成分で潤いを与え保湿。角質除去後の保湿としても使えますし、普段からの角質ケアとしても使える皮膚を柔らかくしてくれる保湿クリームです。浸透性が良く、皮膚の厚くなった角質にも効きます。100g ¥1,166
まとめ:角質には定期的なケアが必要
角質には定期的な角質除去と保湿ケアがとても大切です。日頃からケアを続けていれば、いつでも柔らかく潤いのある足になりますよ。フェイシャルケアと同じくらい、フットのスキンケアもぜひ心掛けてみて下さいね。